お知らせ
全て催しご案内祭祀いろは
さくら祭プログラム(会場門前特設舞台)AM10:00~AM10:20ダンス(ダンスJFB)AM10:20~AM10:45七福神(遠州掛川七福神)AM10:45~ ... 続きを読む
初甲子祭は、当社の甲子講の講員による祭典です。(新暦の寒明け最初のキノエネの日に斎行)年間を通して唯一、この日だけ玉垣内の参入がゆるされ、本殿廻りをします。尚、 ... 続きを読む
門前の花菖蒲園入口の河津桜。大宝殿玄関先の寒緋桜 ... 続きを読む
拝殿内での豆撒き神事。奉仕者100名が円になって執り行います。追儺神事(ついなしんじ)。太鼓・鉦鼓・鈴の音に合わせて殿内のハメをたたきます。古式直会(こしきなお ... 続きを読む
紀元祭齋行後、拝殿前広場にて奉祝行事を行います。奉祝餅つきを行い、皆様にふるまわれます。氏子の皆様による奉祝パレード ... 続きを読む
節分祭(年男・年女役奉仕者)伊調馨さん(右側)は平成18年に姉妹で奉仕されました。祭典齋行後、拝殿前の舞殿と特設舞台にて豆撒きを行います。(午後3時30分前後予 ... 続きを読む
厄年のお祓いをはじめ、八方塞がり・黒星・災厄等諸々のご祈祷をご奉仕申し上げ、大祭期間中は特別御守りを授与しております。 ... 続きを読む
氏子が弓を射ち五穀豊穣を祈る「御弓初式」が拝殿前にて古式ゆかしく営まれました。「日置流大的式」の作法にのっとり行われ、矢は二本づつ放たれ、的に当たった矢は、武芸 ... 続きを読む
境内参道脇では、氏子青年による古いお札やしめ縄などを燃やす「どんど焼き」がおこなわれました。参拝者は笹竹の先に餅を付け炎で餅を焼き、ふっくらと焼き上がった餅ちを ... 続きを読む
毎年、小正月を過ぎた日曜日に斎行しております「どんど焼き」は1月17日となります。古いおふだ、お守り、正月飾り等を納めることができます。午前10時より午後3時頃 ... 続きを読む
神社のお参りで、お正月には露天のお店がお楽しみいただけます。1月11日まで営業とのことです。また、恒例の「どんど焼き」は1月17日となります。 ... 続きを読む